魔王が聴力を得た頃、神は心乱す。
魔王が僕を得た頃、神は泣く。

今はもう失ってしまった光の世界を想って泣く――



Yulca - 06 -
ユルカは内心苛立っていた。 神として今現在の世界の状況を知るには、 いかに世界の全ての声が聞こえるとあっても、やはりそれだけでは限度がある。 以前はこの見えない目でも村での日常生活には特に支障もなかったのだが、 最近では苛立ちのせいで日に日に支障をきたすようになり、 今まで何ともなかった些細な箇所でさえ、 足を取られたり躓いたりするようになってしまった。 そんな悪循環でユルカのここ最近はとても乱れていた。 少しでも自分の意にそぐわない者は排除し、 子供でもそれは容赦ない。 今もユルカの身の周りを世話をしていた女性の一人が、 跪いて許しを乞うていた。 今にも泣き出しそうに必死に乞う姿も、ユルカは見えていない。 だからであろうか。 躊躇う事無く平然とその命を奪う事が出来たのは。 「ユ、ユルカ様、御許しをっ。どうか御許しをっ!」 「代わりなら幾らでもいる」 「御許しをっ、御許しをっ、きゃぁぁぁっ!!」 ユルカにとって人々はまだ駒に過ぎていなかった。 どれだけ殺してもまた次々と生まれて来るのだから別にいい。 理想の人間の世界を作るまでは何も我慢する必要がなく、 幸せそうな家族の思い出話を聞く必要も全くなかった。 「私にそんな下らぬ話をするな。  全員出て行け、拒めば同じ末路を辿る」 「は、はい!」 数人の世話係の女性が逃げるようにそこから去った後、 ユルカは椅子の背に身を凭れさせた。 以前なら、シエルエンテが居た頃なら、 先程の女性の家族の話にも素直に耳を傾ける事が出来ただろう。 だが今は抉られるような心の痛みと湧きあがる憎しみしか感じて来ない。 なぜ私ではなくお前が満たされているんだ、と。 それは嫉妬でもあり羨ましさでもあった。 寂しさや恋しさ、誰かの温もりも絡んでいたかも知れない。 だがユルカはそんな感情を決して認めようとはしなかった。 気付かない振りをしてずっとそっぽを向いたまま。 しかしその感情は、特に寂しさと言う感情は、 そっぽを向いても何処までもユルカを抱きかかえていた。 そしてそれは一人になった時に強烈に襲って来る。 ユルカの光の射さない闇の世界ではそれがとても恐怖であった。 柔らかな風が部屋を通り抜け、開け放たれた窓から出て行く。 誰もいない静かな部屋でユルカは言葉を零した。 それは初めて零した台詞で、何の穢れもない純粋なユルカの本心。 「――……」 ユルカの頬に涙が伝った。
Yulca - 06 - 終わり

Back