街の外れの風吹く丘の空まで届きそうな大樹の下で、
好奇心に目を輝かせる子供達に囲まれながら、
白いフードを深く被った吟遊詩人は弦を弾いた。
旋律に乗って奏でられる歌声。
それはアルトでもありソプラノでもあり、
子供達を更に不思議な世界へと誘う。
時折吹く風に大樹の葉もザワワと音を奏で、
穏やかな木漏れ日と共に歌に花を添えているかのようだった。
”語りましょう、この世界の歴史を。
詠いましょう、この世界の記憶を。
神が残した優しき詩――……”
Yulca - 00 -
遥か昔。
気の遠くなるような、まるで絶望的のような遥か遥か昔に、
世界と一つの魂は生まれた。
生まれたての世界には何もない。
風もなければ水もない、火もなければ土もない。
光も闇さえもまだ存在してない。
そんな呆れる程の原始的な世界で魂は初めて願った。
――光が見たい。
すると世界は光に包まれて瞬く間に明るくなった。
遮る物も何もなくまさに世界は光り輝く。
――眩しい、闇が欲しい。
光だらけの世界にポツリと小さな闇が生まれた。
それは感染するかのように勢い良く広がり、
光と闇が調和して世界は安定した。
――大地を踏みたい、風を感じたい。
火の温かさを知りたい、水の冷たさを知りたい。
それを感じる身体が欲しい。
魂は願い、
土が生まれ、風が生まれ、火が生まれ、水が生まれた。
そして世界は世界として機能し始め、
身体を得た魂はそれを微笑んで慈しんだ。
それからまた遥か途方もない年月が過ぎ行く。
世界は相変わらず何もなく、
たった一人生きる存在は風吹く草原で空を見上げていた。
真っ青で透明な空、風と共に流れる薄い雲。
それはとても美しい。
だがそれだけだった。
何もない。
ここには何もない。
光と闇、土や風、火や水は生まれたけれど、何もない。
何か欲しい。
ここに何か欲しい。
そう、己と同じ存在が欲しい。
そう願ったと同時に胸が苦しくなって膝を付いた。
締め付けられるような胸の苦しさ。
魂に鋭い何かを突き刺されたような痛さ。
乱れる呼吸に定まらない視点。
急に視界が暗転した。
だがその途端に胸の苦しみは嘘のように消え去った。
立ち上がり辺りを見渡す。
今まで見えていた空が消えていた。
それどころか世界は暗かった。
一歩先の距離でさえも闇に包まれ何も見えない。
――何も見えない。 見える――
暗い世界で音がした。
生まれて初めて聞くそれは誰かの声。
――あなたは誰。 あなたはあなた――
――あなたは私。 一つが二つに裂かれただけ――
――何も見えない。 見える――
――でも聞こえる。 でも聞こえない――
――ならあなたの耳になろう。 ならあなたの目になろう――
――あなたは私。 私はあなた――
――名前を付けよう。 呼び合う為に――
――あなたはシエルエンテ。 あなたはユルカ――
何も見えなかったユルカの目に再び光が差す。
それはシエルエンテを通じて見る全ての世界。
何も聞こえなかったシエルエンテに初めて音が届いた。
それはユルカを通じて聞こえる全ての声。
一つの魂と一つの身体を裂いて、彼等は生まれた。
Yulca - 00 - 終わり
|